RECIPES
〜Seasalt,herb,spice〜

日本という島国に産まれ育った私たちに、とっても必要な栄養素、マグネシウム。
太陽の光、海のミネラル、季節の草花、恵みの雨・・・・・
石垣島の「米原の海塩」はマグネシウムが他のお塩に比べ、多く含まれています。
このマグネシウムたっぷりの海塩と、季節の草花・・・・・
STUDIO.725セレクトの素材を贅沢に入れました
「陽だまりふりかけ」
黒胡麻、麻炭、すぎな、琉球松、朝日米炒り玄米、米原の海塩
気持ちが上がらない、風邪気味、やる気が出ない、などなど、頑張りすぎて疲れちゃった時、
誰でも起こる人間の本能的なおやすみ期間。そんな時にこのふりかけを
食べると元氣を取り戻せる、日々のデトックスに。
「HERBAL FLOWER SALT 〜SPRING&SUMMER」
よもぎ、タイム、レモングラス、セージ、ディルシード、すぎな、バジル、ベコニア、マリーゴールド、米原の海塩
一度蓋を開けると暖かな季節の香りが広がります。
春はアクティブに心も身体も動き出す時。
そして春、夏「肝」「心」ともに養生できるハーブを。そしてピンクとオレンジのエディブルフラワーを入れました。
スッキリと前向きに、ワクワクするそんなHERBAL FLOWER SALTです
「HERBAL FLOWER SALT 〜AUTUMN&WINTER」
ローズマリー、オレガノ、桑、ニンニク、モリンガ、ローレル、黒胡椒、マリーゴルド,コーンフラワー、米原の海塩
暖かい季節が過ぎ、空気がひんやり冷たくなる季節。心も落ち着き、冬に備える体の準備を。
気分が上向きに、そして体を温めるスパイスを入れています。
少し落ち着いたどっしりとした香りが広がります。
このスパイスの簡単な使い方をご紹介します

01, Genmai gohan
玄米二合
水 約600ml
海塩 ひとつまみ
陽だまりふりかけ
玄米を洗って、6時間は浸水させ、ざるにあげ、水けを切って
土鍋に玄米とお水、海塩をひとつまみいれ火にかけます
蓋をして中火約10分(吹いてきたら)→弱火約30分→
火を止め蒸らし約20分
小さなプツプツカニの穴ができてたら、出来上がり
玄米ご飯に、たっぷりと「陽だまりふりかけ」をふりかけて
よく噛んでお召し上がりください。
一番シンプルだけど一番美味しいおすすめの食べ方です
02, Kurumafu Tenmusu
車麩のてんむす 2人分
ごはん
陽だまりふりかけ
お塩
車麩 2個(1/4カット)
出汁 200ml
醤油 大さじ2
みりん 大さじ1
青のり 小さじ1
片栗粉 適量
車麩を1/4にカットし、水またはぬるま湯でもどします。水気を切ったら、出汁、醤油、みりん、青のりのあわせたお出汁につけます。しっかりとつかったら、軽く絞って片栗粉をまぶして、油で揚げます。
ご飯にお塩と「陽だまりふりかけ」を入れ混ぜて車麩と合わせて握り、
海苔で巻いて出来上がり。

03, Seasonal Chopped Salad

ドレッシング
醤油 大さじ3
菜種油 大さじ1.5
(MCTオイルでも○)
蜂蜜 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ2
レモン 1/3カット
お好きなナッツ 20g
海塩 ひとつまみ
ドレッシングの材料をボウルに入れて混ぜ合わせておきます。
今回の野菜は、紅芯大根、にんじん、イチゴ、パクチー、カラシナ、水菜、
野菜を全て細かく刻み、混ぜ合わせたら、ドレッシングをかけ、
さらに混ぜ合わせ、お皿に盛り付けてトッピングにレモン1片とパクチーを乗せて
「Herbal flower salt spring&summer」をパラパラっとかけて出来上がり
好きな野菜やフルーツを細かく刻んで
朝食にもおすすめ
03, Vegetable Ario Orio
2人前
パスタ 2束
にんにく 1片
オリーブオイル 大さじ1
ドライトマト 5つ
ミニトマト 5つ
菜の花 2本
白ネギ 1/3本
海塩 少々
お湯 3L、お塩30g
ニンニクとオリーブオイルと白ネギを炒めて、ドライトマトオイル漬けと、ミニトマト、ゆがいた菜の花を入れて、茹で汁を足してソースを乳化させます
パスタをフライパンでささっと和えて、海塩で味を整えたら出来上がり
.
仕上げにブラックペッパーと畑で取れたベビーリーフたち、
「Herbal flower autumn&winter」をパラパラ。青いお花が入って
力強いオレガノやローズマリーの香りと、ニンニクの香りがアクセントに

04, Easy Samugetan
2人前
地鶏手羽元 6本
葉玉ねぎ(ネギでも可)1本
生姜 1片
ニンニク2片
棗 2個
海塩 少々
あれば月桃の葉を入れると香り高くなります
”陽だまりふりかけ”
糸唐辛子 少々
全ての材料を入れてコトコト2時間煮込むだけ〜。
塩加減は薄めにしておくと食べるときに調整できます。
仕上げに糸唐辛子、お好みで胡椒を入れても美味しいです。
「陽だまりふりかけ」をパラパラふりかけて
氣も精もつくサムゲダン。体も温め、風邪の引き始めや元氣のないときにおすすめです


簡単でもいい。
この子達がいたら、魔法がかかります💫
食卓に香りと彩りを




